このコーナーは、
ダミーダブルのスタッフの釣行記です♪
常連さんとのワイワイ楽しい釣行や、
華麗で突飛な必殺テクニック満載の釣りなど、
良い加減で、脱力気味で、お間抜けな釣りなどを、
赤裸々に暴露しているコーナーです♪
エピソード 19 ★ 9月9日(金)房総の、とあるの池にて
秋の始まりは何かが起きる?
なんと!まさかの!
ゴーマル & ロクマルをゲット!!!?
9月9日
『シルバーファクトリー』池田氏と
房総の野池で爆釣デス!
巨大雨台風が連続で到来し、各地で様々な水害を巻き起こし、
ますます日本の気候が極端化している雰囲気醸す2016年の夏
そんなハチャメチャな今年の夏も
そろそろ終わりを告げようとしているのか
いくらか秋の気配を醸し出して来ました…。
ここ数日は、釣り人としては、重なる台風の影響で
釣り場の状況が気になりつつも、
秋の爆釣の季節の始まりをにわかに感じ
釣欲が五体を支配してソワソワと成り
釣りに行きたい気持ちが爆発する雰囲気でしょう…。
そんな感じの昨今ですが
大荒れな日本列島を鑑みると
「実際釣れるの?釣れないの?」な、
雰囲気の中での釣行でも有ります!
★
今回の釣行は、
90年代からハンドメイドビルダーとして
ミノーを軸に素敵なルアーちゃん達を沢山作り続けている
『シルバーファクトリー』(以後略時SF)の池田さんと、
房総の野池で釣りをいたします♪
当初の釣行計画では、池田さんのホームである、
霞水系の小野川あたりでカヌーを出す予定でしたが、
台風の通過により、茨城県は大雨も降り、風も強くなる予報が出ていた為、
釣行記的には「2連ちゃんはイタダケないかなぁ~?」とは思いつつも、
前回に引き続きの房総野池の釣行です。
すでに台風の影響を通り過ぎていると思われる
房総半島の野池に変更しての釣りですが、
実際釣りをするまで余談は許されません…、
どうにか釣れてくれれば良いのですが…。
★

05時36分 池田さん、開始直後の3投目にバズベイトでヒット!エラ洗い一発でバレちゃった…。残念…。

06時15分 池田さんに再度のフィッシュオン!今度はバレるな!

06時15分 1本目 シルバーファクトリーのポッパーにて綺麗な魚体のバスちゃんをゲット!
★
前回の房総の野池での釣りでは、結構数も釣れて、
カナリいい感じの釣行でしたが、
今回も出来れば沢山釣って、
記憶に残るビッグバスなんかも釣りたい気分でもあります♪
今回同行する
シルバーファクトリーの池田さんは、
ハンドメイドミノーをメインに製作していますが
自称「ラバジの鬼!」と言うほどのラバジストでもある
かなりの強者アングラーさんです。
もちろんラバージグも自家製です♪
はたして、今回はどんな釣りになるのかな?
なんとな~く
デカバスが釣れちゃう予感もするよー!
★
早朝3時に、
千葉県市川市は本八幡駅近くの、
池田さんの住むマンションの前で待ち合わせ。
現場に着くと、すでに池田さんが待っていました…。
「おっはようございやぁ~す♪」
市川インターから高速に乗り房総方面へ…。
アクアラインを使わずに房総に来るのは久し振り…、
なんとな~く20年前頃の昔に戻った気分にトリップします♪
車中…、
池田さんの新作ルアーの話や、
諸々のルアー談義などをしていると
「あっ!」と、いう間に目的の野池に到着!
とりあえずは湖上の偵察…。
どうやらこの池は、台風の影響を多くはうけておらず
釣りに支障は無さそうです。
早速カヌーをおろし、準備万端レッツラゴー!
★
湖上に出ると「ボク、バズベイトで釣るの大好きなんですよ♪」と、
自作のバズベイトを投げる池田さん。
「ポロポロポロポロポロポロ…♪」と、
『SFバズ』は美味しそうな甘いサウンドで、
今にも釣れちゃいそうです♪
「ポロポロポロポロポロポロ…♪」
「 ジュボフィス!!! 」
「出た!やりました!」と池田さん
凄まじく走るナイスなバスです!
ジャンプに次ぐジャ~ンプ!エラ洗いぃ~!
ラァンディ~~~ング!!!
と思いきや「ポリィ~~ン…」と、ばれちゃった…。
残念…。 「とほほ~…」
ですが、
釣りの開始早々、3投目でヒットとは!
サスガは池田さん!
もしかすると、
今日はよく釣れちゃう日なのかもしれませんね♪
★

06時42分 2本目は、シルバーファクトリーのペンシルベイトでフィッシュ!可愛い笑顔の池田さん♪

06時55分 私の一本目は、SCポッポちゃん♪お茶目なルアーが好きなのさ♪

07時54分 私の2本目はシルバーファクトリーのDDスペシャル・ジャーキングミノー11㎝オイカワカラーで
★
カヌーを滑らせながら、思い思いに釣りをする2人…。
バスも、コンスタントにポロポロと釣れてくれます♪
台風の影響を、けっこう心配していましたが、
風も無く、濁りも少なく、バスの活性も程々に良い♪
どうやら今日は、野池が正解だったかもしれません♪
今日も相変わらずバラシが多いですが、
その悔しさも、楽しさのスパイスとして味わえる、
いい感じのペースで釣れて行きます♪
★

美しいシルバーファクトリーのジャーキングミノーDDスペシャル♪バスもイチコロ♪

08時24分 私の3本目は、若干大モノの48㎝!ビッグオーで♪やっぱり、ファンキーなアメリカンルアーは良いですね♪

穏やかな野池の風景♪貸切状態の贅沢な釣りです♪
気軽な感じで、
野池のボディーウォーターをじっくり釣り流して、
それなりに、バスの反応を楽しみます♪
「こんなルアーで釣りたいんだよなぁ~ん♪」と、
コーデルの『BIG-O』にチェンジ!
遠投で、ビシっと良いとこにキャストが決まり
「グリグリ」と巻き始めたら「ゴツーン!」
結構重くいい引き!
バラしたくないよ!
だってデカそうなんだもん!
丁寧にファイトし…、
丁寧にあしらって…、
丁寧にネットでランディング!
「ゲットー!」
ちゃっかり48㎝のバスが釣れちゃいましたよ♪
★

今日の私のボックス♪やっぱりルアーは、遊び心がなくちゃ楽しくないっす♪

私のロッド&リールは、ソリッドデザインのロッド、デッガー+カルカッタ50と、ABU5000C+スーパーストライク/ミッドウォータースペシャル♪
★
とりあえず、ひとしきり、
ボディーウォーターを撃った感じ…。
そんな感じで、
インレットへと向かい、細のジャングルへと突入開始!
幼い頃から
クモクモ・スパイダーちゃんが苦手な池田さんは、
慎重に蜘蛛様の気配を避けて釣りをして、
蜘蛛様を避けつつカヌーを進めて行きます…。
でも、野池は蜘蛛だらけ…。
軽いパニックの連続です♪
★

09時38分 私の4本目は、タンデムウィローのバイブラシャフトで♪

09時46分 5本目は、ダブルコロラドのバイブラシャフトで♪

10時03分 今度はダブルウィローのバイブラシャフトで6本目♪
★
インレットへと向かう細を釣り進む我々…、
ところどころでバスは釣れるのですが
ほとんどのバスが30㎝前後…。
とは言え、
コンスタントには釣れているので
「ナンヤカンヤ♪」と雑談で盛り上がるカヌー上
釣りが楽しくってたまらない、至福の時間の楽園状態です♪
そんな最中、ふと気がつくと、
カヌーの真下に、50㎝クラスのどデカいバスが着いています!
まさに、
前回の『カランバ』のタクローちゃんとの釣りとまったく同じ状況…。
「釣れればしめたものぞ!」と、
2人でカヌー脇のデカバスの鼻先を、
ミノーやら、アレヤコレヤを通してみますが、
デカバスはマルで知らんぷりぷりプリプリ星人…。
しばらくは、
クールにルアーをシカトしていたバスですが、
やっぱりルアーがウザいのか、
あげくには、どこかへ消えちゃって…、
そのくせ、いつの間にやら、また戻って来たりして…、
我々のココロを掻き混ぜマクリマクリスティー!
しかも、
知らないうちにバスが入れかわってたりしてて
しかも、しかもで、
サイズが一回り大きくなってて「なんじゃこりゃ?」な気分…。
今度はあきらかに60㎝はあると思われるモンスターバス!
じれったくって「うぉー!!!!!!!!!!」な感じ…。
そんなこんなを繰り返しては
アレコレとジタバタ、ドタバタしてるうちに
カヌーで入れる限界まで来てしまいましたとさ…。
細を折り返し、2人は必死に、
ミノーや、クランクや、バズベイト、ポッパーなどなど
諸々にモロモロなルアーを投げるものの、
釣れるバスはやっぱり30㎝前後のバスばっかり…。
「おのれぇ~!あのデカバス達はどうしたら釣れるんじゃぁ~~~!」
★

10時25分 池田さん伝家の宝刀、自作のラバジで3本目♪ナイスサイズです♪
★
細のドン突きからの戻りの釣りで、
なにやら、オボロゲにフォースの声が聞こえてきました…。
「あの、檄リアルな蝉ルアー投げたら50アップ釣れんじゃねぇ~~♪」だって…、
ホンモノより少し軽率な感じの干涸びたオビワンの声です…。
「もしかしたら今投げるべきルアーはコレなのか?」と、
コーモラン的なオビワンのフォースのお告げに従い、
チマい、まるで蝉そのものなルアーをスナップにククリます…。
この子は、普段の私的には、
まったくポリシーに当てはまらないルアーでは有りますが、
相模湖でのノーフィッシュの保険用にと女々しくも購入…。
柴田ボート脇で小バスちゃんと遊ぶために買ってみたりしたかわい子ちゃんデス♪
「マジで、小さなモノホンの蝉そのものじゃ~ん♪」なルアーちゃん♪
とりあえず、
無我のココロに聞こえたフォースの声に従って、
「ロングキャスツー!」
細沿いに「ポクポコポクポコポクポコピコポコ…ドモアリガットミスターロボット♪」
「小さいのにいい感じだなぁ~♪さすが今時のルアーは出来が良いね♪」
な~んて感心しつつ2人で話しながら、
2投目の「キャストー!」
「ポコポコピコポコパコピコ…ヤキソババゴーン♪」と、
投げた距離の半分ほど巻いたアタリで
「ガボゥフォ~ン!」とバスが出ちゃった!
思わずフッキングすると「ドスーン!」と、強い手応え!
「アレ?もしかしたらコレって、さっきの50アップが本当に釣れちゃったかも?」
な気分…、
「まさか?」な気分が心を漂います…、
「グングン」と重く引きしぼるバスさん!
「うわ~!やっぱ、さっきのデカバスだよ!」
久々の50UP風のバスに興奮しながらも、
慎重にネットでランディング!
「ウォ~!まさかまさかの50クラスをゲット!」
持ち計りなので諸々を加味し、
ノリシロ2㎝位とって図ってみたら、
50㎝ちょい超えな良い感じ♪
これはもう明らかにゴーマル君と言えるでしょう♪
思わぬ感じで、思わぬルアーで、ヒョッコリと50アップが釣れちゃいました♪
素直にフォースの声に従って良かったニャ~♪
「ヤッピー♪」
★

10時55分 7本目は、なんと50アーップ!!!ラッキーセブンですな♪

久々のゴーマルですが、何となく嬉し恥ずかし♪だって、釣ったルアーが不本意なんだもぉ~ん…。

ヒットルアーはこの子、Daiwaさんのドラウンシケーダーです♪ゆっくりのタダ巻きで釣れちゃった♪フックは一本折れちゃったよ♪
なかなかデカイのが釣れないと思っていたら、
マッチザベイト…、
いや、マッチザバグしてみたら
ひょっこりデカバスが釣れちゃった♪
やっぱり、大物バスはルアーを学習しているのだろうか?
やっぱり、リアル感って大事なことなんだね…。
★
何気に『釣れちゃった♪』感じのある
ゴーマルフィーバーの興奮冷めやらぬなか
池田さんのハンター魂に火がつきました!
得意のラバジをチョイスして、
ラバジの達人『SFラバジマン』の登場です♪

池田さんの、今日のルアーちゃん達、もちろんシルバーファクトリーのルアーがメインです♪

池田さんのタックル♪リールはDaiwa、ロッドはラグゼ!このタックルでバシバシとバスをカケまくるのです

11時22分 池田さんの4本目はSFポッパーで♪可愛いバスちゃんですがスゴいファイトでした!

11時45分 池田さん、得意のSFオリジナルラバジで5本目ゲット!

11時49分 池田さん6本目、ラバジの鬼のスーパーテクが火を噴きます!!!

11時57分 更に追加の7本目!スゴワザのラバジ絨毯爆撃!連続3本の捕獲です♪
★
マッタリとしたお昼の時間帯となり、
バスちゃん達も、まどろみタイムに入ったご様子…。
どうやら、巻物への反応が鈍くなってきました…。
ラバジで釣りまくる池田さんに習えで、
私はフザケた懐かし系のワームをチョイスで、
バスちゃん達に遊んでもらうことにしましたニャ♪
★

12時10分 お昼の微睡みタイムに、オールドのピーウィーワームで一本追加で8本目♪

12時13分 池田さん待望の40アップをゲット!自家製のSFラバージグで♪(顔が切れちゃってゴメンナサイ…)

池田さんがガンガン釣っているSFラバージグ!クローワームのおててはバスに持ってかれちゃったんだよ~♪

12時22分 突然の雨の中一本追加で9本目!ヒットルアーはもちろんSFラバジです♪

12時45分 10分程で雨も止み一安心…、チャッカリ10本目の鬼ラバジスト池田兄さん♪

13時14分 相変わらずバスの反応が鈍いので、またまたワーム…、黄色いラインに黄色いグラブで9本目のバスをゲット♪

13時26分 懐かしのトーナメントワームで10本目♪台紙のデザインがカッコ良いんだよね~♪

13時32分 私もいい加減ワームに飽きちゃったので、名作ピーナッツでゲット!可愛いサイズの11匹めです♪

まるで秘境の奥の細道…、デカバスの予感が…。
お昼のまどろみタイムを、
ワームちゃんと、ラバジちゃんでしのぐ我々…、
池田さんは40アップを追加し、いい感じ♪
でもそろそろワームちゃんも飽きてきちゃったかな?
やっぱしワームはちょっと退屈です…。
そんな感じで、空が暗くなり始める前に、
今一度、ゴーマルちゃんの釣れた細にトライ!
なんとなく、
もう一本くらいデカバスが釣れる感じがいたします♪
★
ふたたび細へ突入!
最初の突入作戦で、結構エグい感じで
いったん叩いてしまっているせいか
こんどの侵入作戦では
バスちゃん達もチョッピリ
タフっている感じです…。
バスちゃん達の反応は、
シブシブになって来ています…。

14時10分 午後は、バスがシビアになってきたのでSFチューンのアバロンシャドラップで12匹め♪ジャンプしたバスがシャチホコに成っちゃったよ♪

14時19分 池田さん、SFミノー8㎝にダウンサイジングし11本目をゲットです♪

14時34分 私はまだ釣ったことの無いデンスに変えてみますが、なんと珍客ギルガメッシュナイト♪の到来です…とほほぉ~…。

14時35分 今度はちゃんとバスを釣ったよ♪デンスでリベンジの13匹め♪
★
1回目の侵入時同様
手返し良くキャストする我々、
相変わらずバスは掛かってくれますが、
今度はバラシが多くなっています…。
やっぱり、
活性の高いバスは1回目で釣ってしまったので
二回目の侵入では、少し警戒心の高いバスが多いのかも知れません…。
それでもバスの反応はあるので、
良い感じで釣りは出来る感じです…。
ちょっと反応が鈍いので、
一口サイズの超ツレツレルアー『タイニーN』に交換!
っと、
ルアーをククって投げてみる私…。
すると、スグさま小バスの反応が有り、
続けて2匹バラしてしまいました…。
続いてキャストして「クリクリクリクリ…」と巻いて来ると、
やわら、カヌーの下からドデカイ影が
「ぬ~ん!」
んで、ルアーに
「パックンチョ♪」
「うわー!」デカイのが食っちゃった!
あわわ、あわわ、の中、ランディングネットでギリギリすくうと、
カヌー上で「ドカーン!」と転げ落ち
ルアーを「ドンガラガッシャーン!」とヒッチャラかして、
「ビターン!ビターン!」
「ゲ、ゲ、モンスターサイズじゃん!」
…てな感じで測ってみると、
なんと60㎝を超えているじゃあ~りませんかぁ~!!!
うっかり、チャッカリ、60UPがかかっちゃったよ!
オドロキ・桃ノ木・山椒の木・ケンタッキー!!!です♪
もしかして、このデカバスちゃん、
小バス達の釣られた時のパニック状態をつぶさに見てて、
スウィッチが入って食っちゃったのかな?
とりあえずは、ラッキーってことで♪♪♪
★

15時28分、無事ランディング…。さっきの50アップよりも一回り大きいのでビックリしてたら、サイズを測って見ると60㎝を超えていました…ビックリどっきりコレっきりな気分です!

ちょっとスマートなので、重さ的にはそれ程でもないかも知れませんが、水中では、圧倒的な大きさに見えましたよ♪もちろん釣り上げてもドデカイいんですけど♪♪♪
★
思わぬ感じでモンスターバスが釣れちゃって、
ハンター×ハンターなスウィッチが入った池田さん!!!
もう、瞳の中は星飛雄馬バリに炎がメラメライオン!
そして…、
完全にスウィッチがと切れちゃた私…。
「燃えたよ…、燃え尽きたよ…」
真っ白な灰になって昇天中です…♪
ともあれ、
釣りって本当に何が起こるか分りませんね…。
あらゆる全てに感謝でございます♪
★
池田さんは、モードを変えて、
「私も、コイツでデカイの釣りますよ!」と、
主戦力を、
得意中の得意なラバージグに完全に切り替えて、
釣りのピッチを上げました!
もう、池田さんのラバジの絨毯爆撃に、
バス達の逃げ場は無さそうです♪

15時55分 池田さん、シルバーファクトリーのミノー8㎝で12匹め♪

16時38分 夕マズメの最終攻撃に備えてラバジで13匹め♪

16時41分 池田さんのラバジ・ジェノサイドは続きます!SFラバジで14匹め♪

16時49分 SFラバージグで更に追加!15匹め♪

17時01分 ラバジ怒濤の4連発!!!ラブ・マシーンならぬ、ラバ・マシーンの池田さん、コレで16匹めとなります♪

17時20分 私は大好きなラトルトラップで一本追加の16匹め♪
★
終盤戦
『ラブ・マシーン』ならぬ『ラバ・マシーン!』な池田さん。
バラシを含めると、次から次へとバスをかけちゃいます!
「え!ここって、そんなにバスが居たの?」
っと、思わず思っちゃう程、ハイペースでバスを賭けちゃいます…。
「やっぱ、霞水系で鍛えたラバジテクニックは違いますね♪」と言うと、
池田さんは、ハニカミながら
「いやー、デカイの狙ってるつもりなんですが…」と謙遜です…。
ソースケちゃんも、ラバジはとても上手ですが、
池田さんは、ちょっと次の次元に行ってる感じの手練感です!
恐るべし…。

17時35分 終了直前!シルバーファクトリーのSFバズベイトで最終楽章!池田さんの今日の獲物は合計17匹です♪
★
だいぶ日も暮れてきました…。
て言うか、この池は、谷間に有るので暗くなるのも早いのです。
「今日のタイムリミットは17時半位かな?」
楽しかった釣りの時間も、
アッと言う間に終わりの時間です…。
「最後に巻き物で釣っておきましょう♪」と、
私は『ラトルトラップ』で、
池田さんは『シルバーファクトリー/バズベイト』で、
仲良く、一本ずつ追加して
納竿…。
そんな、一日となりました…。
★

今日の釣りは、大漁&デカバスゲットのトンデモナイ日に成っちゃいました♪楽しかったー♪
★
今回の釣れ方を振り返ると
なにげに、釣れたバスのサイズ別で考えてみれば、
20㎝~ 無邪気に釣れる♪
30㎝~ やや賢いのでちょっと疑心暗鬼…、
喰わせのアクションでルアー止めずに!
40㎝~ 中々に釣るのが難しい!
50㎝~ なんか、ひょんな感じでウッカリ釣れちゃった♪
そんな感じの釣りとなりました♪
今回は『シルバーファクトリー』の池田さんと釣りが出来て、
と~っても楽しかったです♪
池田さんは、
釣りに対して、とてもアグレッシブで、とても上手で、
ルアー作りに対しては、少年のような感性も持ちあわせ、
それでいて、とても大人で、お茶目で、
やんわりとした雰囲気の素敵な人でした♪
池田さんの御陰様で、今日の釣りは、
釣りも会話も、とても充実した、
気分がスッキリとした釣行となりました…。
感謝、感謝です…。
今日の釣りは、
あまり見られないバスの色々な部分を感じることも出来て
驚きの有る、一日とも成りました♪
いつまで経っても、バス釣りって驚きが有る感じです♪
だからヤメられないんでしょうね!
あー!
バス釣りってチョー楽しい!!!
一度きりの人生!
楽しもう!
★
そんな感じで、
今回の釣行記もお開きとさせて頂きます。
では、またの機会に♪
アディオース!
by SASA
20160915

左上から右に、私、SASAのヒットルアーちゃん達♪野池はポップなルアーで釣れちゃうのが素敵な所ですよね♪

今日の、大モノヒットルアー!★上=コーデル/ビッグオー←48㎝をゲット!★左下=Daiwa/ドラウンシケーダー←50UPをゲット!!★右下=ノーマン/タイニーN←うっかり60UPをゲット!!!

参考までに、その① 釣行当日の午前6時、気象庁発表の天気図です

参考までに、その② 釣行当日の午後6時、気象庁発表の天気図です

シルバーファクトリーのルアーが気になる方は ↑ のシルバー仮面をクリックだ!「今スグGO!!!」
.